に投稿

【切餅】こがねもちの発送を開始いたしました

今年もさくらや農園産のこがねもちのお餅を販売いたします。

さくらや農園の育てたお米を、さくらや農園でお餅にしています。

とても甘みのある美味しいお餅に仕上がっております。

皆様にお召し上がり頂ければと思います。

現在ご注文商品は、順次発送させていただいております。

お歳暮など年末のご挨拶のギフトとしてもご利用いただけます。

に投稿

里芋の販売を開始しました

さくらや農園産の里芋の販売を始めました!!

さくらや農園の里芋は、煮崩れがしずらく、お料理がきれいに仕上がると喜びのお声たくさん頂きました。
田んぼと同様に土づくりにこだわり有機肥料を施し、丁寧に育てています。
栽培時に多くの水を必要とする里芋。
里山育ちの里いもは、雪解け水とミネラルをたっぷり吸収し、甘みのある美味しい里芋に育ちます。
さくらや農園の育てた里芋をぜひご利用下さいませ。

11月10日より発送を開始いたします!ぜひご了承くださいませ(#^^#)

●2kg 2000円(税別)

●3kg 3000円(税別)

●5kg 4500円(税別)

に投稿

さくらや農園の米作りが始まりました。

この冬は積雪が多く、まだ山の上には雪が残っておりますが、2021年の田植えの準備が始まっております。

最初の作業は「浸種」です。

眠っているコシヒカリの種もみを13度の温水に浸けて酸素を供給しながら積算温度110度を目安に春がきたことを伝えます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1-2.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-5.jpg

こまめな水の入れ替えや種もみを入れた袋の天地入れ替えなど、とても手間と目がはなせない大事な時間です。

1週間ほどで種もみは目覚め、今度は32度の温水に1〜2日間浸けて種もみに芽を出させる作業「芽出し」をします。

芽が出た苗を、「種まき」していきます。

お米のできの良し悪しは、苗のできにかかっています。「苗代半作」といって昔からいい苗ができれば、稲作の半分はうまくいったと言われています。

今年もおいしい「北魚沼の旬米コシヒカリ」をお届けしますので、楽しみにしていてください。