おいしいお米を作りたくて、『はざ掛』をはじめることにしました。
今日は、家族そろって作業をしました。
順調に育った従来米、魚沼産コシヒカリを小さなコンバインで稲刈りです。
1束ずつ結束してくれるので便利です。
稲を刈る人、はざを立てる人、刈った稲を集める人、稲をはざに掛ける人。
いつの間にかそれぞれの役割で動き始めます。
孫も一生懸命にお手伝いです。
ときおりとんぼとりもありますが…
だんだんとはざに稲がかかっていきます。
昔の米作りは大変だったろうと実感します。
おいしくなーーーれと願いつつ、はざ掛け完了です。
手間をかけたのでおいしくなります。